フォーサイトで宅建勉強開始!①【アラフィフ看護師の宅建勉強日記】

リスキングのこと

当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。

こんにちは!にじほです。

現在私は、2022年10月16日の宅建試験に向けて勉強しています!まだ勉強開始から1週間です。

今回は実際に勉強開始してみての感想などをまとめてみました。

スポンサーリンク

進捗状況

私は通信講座フォーサイトで勉強しています。

最初に届いた教材はこちら⇩

テキストが4冊ありまして、内容は

  1. 宅建業法
  2. 法令上の制限
  3. その他の法令
  4. 権利関係

と分かれています。そのうちの1冊目の宅建業法を終えて、2冊目の法令上の制限の3章目に入ったところです。「終えて」と言いましたが、ただ一巡しただけです💦

フォーサイトについてはこちらもどうぞ⇩

スポンサーリンク

勉強時間

この1週間の実際の勉強時間は

  • 朝20~30分
  • 昼15分
  • 夜2~3時間

上記の通りです。

は講義を聴きながら通勤できるかと思っていましたが、運転しながらというのが私には向いていませんでした。そのため、朝は化粧をしながら講義を聞いています!

スポンサーリンク

勉強方法

最初から問題をひたすら解くという勉強法は効率がいいと思いますが、私はざっと読んで少し理解したいので、

1.テキストを見ながら講義を視聴
2.意味が分からなかった箇所をもう一回講義を聴きながらテキストを読む
3.チェックテストをしてみる
4.翌朝もう一回講義を聴きながらテキストを見る
5.昼休みに講義を聴くかチェックテストをやってみる

という風に勉強しています。

テキストがカラフルで見やすいのですが、それだけで理解するのは時間がかかります。

講座では窪田先生が分かりやすく解説してくれるので、講座を視聴するのはマストです。時間短縮にもなります!独学で勉強される方は本当に頭がいいのだと思います。私にはとてもじゃないけど無理です!!

今は1冊目を1巡しただけなので、その知識はまるでタンポポの綿毛みたいに吹けば飛んでいくくらい定着はしていません。たぶん。💦

でも、これが次から過去問を繰り返して何度も何度も脳に覚えさせればしっかり記憶できると信じています!

勉強開始1週間の感想

私は看護師なので宅建の内容は本当になんじゃこりーっ!!!て思いました。

難しい言い回しは日本語なのに意味不明で「わたしって理解力ないんだわ...」と落ち込みましたが、挫けずに何度も読むと「そういうことか💡」と少しづつ分かりました。その繰り返しです。

法令上の制限に入った時も、最初に講義を聞いたときは訳が分からなすぎてシュンとなって寝てしまいました…。でもそのあと何回か読んだら理解は出来ました。あとは覚えるだけです。これが一番問題なのですが💦

さいごに

今回は私の宅建勉強開始1週間の感想でした。

宅建の勉強方法はいろいろありますし、どれが自分に合っているか分かりません。

しかしこれにする!と決めたら目移りせずに信じて勉強するのみです。

宅建勉強中のみなさん、がんばりましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございました😊

2020年度の合格率は全国平均の3.92倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?

よかったらポチっとお願いします↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました