当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。
こんにちは!にじほです。宅建試験まであと156日となりました。一応勉強は進んでいるものの「これで大丈夫かなあ?」という不安は日々感じてます…💦
早速進捗状況です。
進捗状況
今週は
法令上の制限の過去問題集をやった!(1巡目)
その他の法令の講座を視聴してテキストを読んだ!(2巡目)
その他の法令の過去問題集をやった!(1巡目)
結構進んだじゃん!って感じがするけど、その他の法令のテキストの統計の部分は飛ばしているので早く終わっちゃいました。統計は試験前に最新のものがフォーサイトから送られてくるそうなので、それから演習問題をします。
私は通信講座フォーサイトで勉強していますのでよかったらこちらもどうぞ⇩
勉強方法
法令上の制限
今週は法令上の制限の過去問題集に手こずりました。ホントに💦
宅建業法はまだ何となく理解して覚えることができても、法令上の制限で覚えることはまるで馴染みのない言葉ばかりなんです。まさにこの黄色でマーカーした所がこの単元の最大の壁です❕強敵~💦
たとえば
高度利用地区…市街地における土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るための制限を設けた地区
みたいなのを何個も・・・・・・・・・・・・・・。
ムリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
となりました。
最大の壁①意味がワカラナーイ。想像できな~い。
それでいろいろ探したら分かりやすい説明があったんです。それがこんな感じに書いてありました。
高度利用地区ってなんだっけ?
土地をくっつけて高い建物を建てる地区です。
高度利用地区…低層な建物が多く、土地が細分化されているような密集市街地において、土地をくっつけて一体的な再開発を行い、高層ビルなどの高い建物を建てられるようにした地区です。
すーーごい分かりやすい!と感激しました!こちらのサイトを見つけたおかげで法令上の制限の勉強ができました。⇩
おススメです!
最大の壁②覚えることが多すぎ
たとえば、都市計画の用途地区っていうのが13個あってそれぞれ用途規制があるんです。
- 第一種低層住居専用地域
- 第二種低層住居専用地域
- 田園住居地域 などなど13個
これらには建てられる建物が決められています。
第一種低層住居専用地域は、その名の通り低層住宅のための地域です。その他に診療所・交番・小規模なお店や小中学校などは建てられます。小中学校はいいけど大学や高等専門学校はダメなんですがね。そんなの簡単に覚えられません!!!
なので何か覚える方法はないかなあと思い、自分の住んでいる地域の都市計画を調べてみました。
私の職場の病院は第一種住居地域なんだな~住居専用じゃないからわりと大きな建物が建ってるんだな
あのショッピングモールがある地域は準工業地域なのね
などのように印象付けて、関連付けて覚えるようにしてみました。
こうしたら試験の時にもしも度忘れしても思い出せそうじゃないですか?
とにかく覚えても忘れてしまうんですよね…。
その他の法令
その他の法令では法令上の制限ほど暗記物は多くはありません。
しかし税金関係の部分で数字が覚えにくく、これについてはフォーサイトテキストの語呂で覚えるようにしています。
覚える事…多い…。
理解しないと覚えにくいんですが、この単元では私の頭では限界を感じました( ;∀;)
過去問題の不動産鑑定評価の箇所で、何回読んでもイミフな言葉があったので(最有効使用の原則のこと)、それは丸覚えします。
フォーサイトのアプリのスケジュールでは、2巡目はテキストをもう一度最初から最後まで読んで過去問題集に入るようになっています。
それでは私の場合忘れてしまうので、1章読み終わるごとにその部分の過去問題をするようにしました。
はじめて過去問題をして間違えてもしょうがないとは思いますが、全く分からなったら本当に気持ちが萎えてしまいます。
なので、今週は
- テキストを1章読む
- その個所の過去問題をする
- 間違えた箇所のテキストを読む&イクラ不動産で語句の理解を深める
これの繰り返しで勉強を進めました!
勉強時間
朝:40分~1時間 過去問題集⇔テキストor講義動画を聴きながらテキストを確認
昼:10分チェックテスト
夜:2時間~2時間半 過去問題集⇔テキストor講義動画を聴きながらテキストを確認
寝る直前などの隙間時間:チェックテスト
今週から変えたのは、早起きをして朝からきっちり勉強することにしたことです。化粧しながら講義を聴くのをやめました。前日の夜に過去問題が終わらない時に朝に続きをするので、きっちり時間をとらないと無理なためです。
それとちょっとした時間にアプリのチェックテストをするようにしました。今現在勉強している箇所だけではなく宅建業法もふとやってみたり。せっかく覚えたことを忘れたくない💦
5週間経過の感想
なんか疲れている。いかんいかん。
勉強する気持ちはあるんですけど、頭がついてこないというのかすぐに集中力が切れてしまうんですよね。雨続きでテンションが下がっていたせいもあるのかな。
うちのトイレには暗記することを書いた紙がベタベタ貼ってありますが、がっつり勉強できなくても、トイレの紙はいつも目に入るので、環境を宅建試験仕様にしておくのはいいですよ。
やる気満々の時もあれば低空飛行の時もありますよね~。適度に気分転換して頑張りましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
フォーサイトについてはこちらもどうぞ⇩
2020年度の合格率は全国平均の3.92倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?よかったらこちらをポチッとお願いします❤⇩励みになります!
コメント