当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。
こんにちは!にじほです。
2022年10月16日❕宅建試験を受けてきました~。
全く不動産知識のない47歳看護師が、4月から猛勉強して試験を受けた感想です!
宅建試験の感想や注意点
試験時間などは以下の通りでした。
入室時間 11:00~12:30
受験者入室 12:30まで
試験時間 13:00~15:00
※自家用車厳禁(送迎も含め、自家用車は使用しないでとありました)
自家用車での送迎もダメなんて、電車が1時間に1本なんていう地域にこれはかなり厳しいですよね💦
私は11時過ぎには入室しました。
すでに他の受験生の方が会場の1/3くらいは着席されて、勉強されていました。
試験を受けるときに気を付ける点が何点かあります。
会場にはできるだけ早く到着しておく
私も早速、「ここから詰め込んだ知識が出たらラッキーだよね~」なんて思いながら勉強を始めましたが、緊張しているのか最初はなかなか集中できなかったので、ちょっとイヤホンで音楽を聴いてみたり、特に行きたくはなかったけど、トイレに行って会場内を少しプラプラしたんですね。そしたらなんとなく会場にも慣れたので、会場には早めに入ったのは良かったと思いました。
時計は腕時計(スマートウォッチはタブー)
事前に持ち物は注意書きがあって
受験票、マスク、腕時計、BかHBの鉛筆またはシャープペンシル、プラスチック製消しゴム、鉛筆削り(任意)
とあるのですが、気を付けるのが腕時計です。
会場には時計がない所もあるし、あっても隠してある所もあるそうなので、腕時計はマストです。
今回、スマートウォッチを持参されている方もいて、しぶしぶ配布された封筒にしまわれていました。
「試験中に時間はお伝えします!」と試験管の方が言ってましたが、30分前と5分前しか教えてくれません。
必ず腕時計を持っていきましょう。
試験当日の食事について
試験が昼食後の眠気マックスの時間帯なので、早めに食事をとった方がほとんどだと思います。
私はいつも朝は食べないので、10時頃に味噌汁とご飯を食べて、行きました。
いつもなら必ず飲むコーヒーは利尿作用があるのでやめときました。
食べないという方もいたみたいですが、試験中、お腹が鳴ると周りよりも自分が気になって集中できないかもなので、早めに軽食をとるべきだと思います。
自己採点の結果
試験の内容は相当難しかったです。特に権利関係ね💦苦手だった法令は「おっ!これはいけたんじゃ?」って感じだったのに権利関係がね・・・・・・・・・・・・・・・。
多分家でやってたら声が出てた。「そんなん知らん!!!!」って。
試験開始の気持ちは開き直り&やっと終わるという嬉しさ
試験終了時はこりゃあもう終わったわという残念な気持ち
まあね。直前模試でも最高点34点だもんね。
自己採点なんて絶対しない!と思っていたけど、登録実務講習は早めに予約しなければ枠が埋まるかもとの事だったのでしました。
では結果
R4宅建試験 | 得点 |
権利関係 | 10/14 |
法令上の制限 | 7/8 |
税 | 2/3 |
業法 | 17/20 |
5点免除 | 5/5 |
合計 | 41/50 |
え?え?え?
奇跡が起こった・・・・・・・・・・。
マークシートの記入ミスなんてないことを祈ります!
おわりに
4月から宅建の勉強をしてみて、本当に大変でした。
周りで資格とった人の話を聞いて「へぇ~スゴイね!」って言ってた自分を蹴ってやりたい。
そんな軽いもんじゃあないんだよと。
モチベーションを保つこと、家事や仕事と両立する事、あるゆる時間を勉強にそそぐこと。
最後はだいぶストレスでしたが、この経験は一生の宝物と言っても過言ではないかと思います。
まだ結果は分かりませんが、一歩踏み出し、努力することをこれからも続けたいと思います!
本日も最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました。
ではまた💛
追記:合格しました!!
コメント
にじほさん試験お疲れさまでした。41点…やばいですね。
本当に尊敬します。
実は宅建の勉強と宅建のブログをしようと思ったのはにじほさんの影響です。
本当はどっちか一つだけするつもりだったのですが、チャレンジしてみるきっかけをもらうことができました。
本当にありがとうございました。そして41点おめでとうございます。
いつかきっと飲みにいきましょうね(笑)