用途制限の覚え方⑱「アラフィフ看護師の宅建勉強日記」

リスキングのこと

当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。

こんにちは!にじほです。

不動産業界とは全くの無縁の看護師が宅建士資格取得のために勉強しています!

いよいよ試験まで残り1週間です💦

いまこの時期に分からない分野はもう捨てました。

その代わり、ひたすら暗記物を完璧にするしかない!

暗記物の中でも私の苦手なものがそう・・・・・

用途制限

私がどうやって覚えたかをご紹介しまーす!

スポンサーリンク

用途制限の覚え方

賢い人の真似をする

はい!やっぱりこれに尽きます。

いろいろと探した中で私がいいなと思ったのがこちら。

1時間で暗記可能!?宅建の用途制限を簡単に覚える方法
宅建の勉強をしていると覚えることだらけで嫌になる、という方は多いと思います。その中でもごちゃごちゃしていて面倒くさいのは用途制限です。全く本質的ではないのですが、これを簡単に覚えられる方法があるので、ご紹介します。

読んでいただくと分かると思うのですが、この方法は

  1. 13個の用途地域の順番を覚える
  2. 用途制限の「建てられない場所」を覚える
  3. 建てられない場所に当てはめる言葉は自分の覚えやすいものでOK

今までの方法は、例えば「ホテルは1住からOKで、えっと工業地域と工業専用地域は人が集まる建物はダメだから準工業までかぁ」なんてひとつひとつ理由付けで覚えていこうとしていましたが、どうも曖昧だったんです。

この方法なら表ごと覚える感じなので正確に覚えられますよね。

表を作ってみた

事務所はジムショさえ覚えておけば第二種中高層住居専用地域からOK

ホテルはスギノイホ テルと覚えていけば第一種住居専用地域から準工業地域までOK

カラオケボックスとダンスホールはカラオケカンと覚えておけば第二種住居専用地域からすべてOK

なんて風に楽に覚えられます!

ちょっと言葉を区切るところを間違えたらアウトですから、そこはしっかり暗記しましょう!!

難点としては

試験中に表を思い出して第一種低層住居専用地域から1.2.3.4.5・・・と数えて思い出して当てはめていくという作業をしなければなりませんが、1点失うよりはいいと思います!

法令制限はそれでなくとも紛らわしい数字を覚えていかねばならないので、勘違いをしたら命取りですから、何としてでも覚えましょう!

スポンサーリンク

進捗状況

ここの所、なかなか集中できなかったりと勉強環境があまりよくありませんでしたが、一応毎日勉強はしていました。

ほぼ、過去問をして復習という繰り返しでした。

令和3年10月の過去問をやってみた結果はこちらです。

権利関係11/14
法令制限4/8
その他の法令2/3
業法16/20
5点免除3/5
合計36/50

私にしてはまぐれで権利関係で点数が取れたけど、業法と法令制限の点数の低さと言ったら・・。

ヤババババババババババババババババババ~~~~~~~~!!

にじほ
にじほ

とにかく暗記しますっ❕

スポンサーリンク

さいごに

宅建の勉強を始めて7カ月。

ものすごく長いようで短かった。

看護師の国試でこんなに勉強したかなぁって本気で思います。

誰かに強制されるでもなく自ら始めた勉強だったので本当に楽しかったです。最初はね(笑)

未だに模試でいい点は取れないけど、4月に比べたらかなり知識はついて、自分がバージョンアップしている気がします。いくつになっても学ぶことや挑戦するって大切ですね!

次のブログは試験が終わってからになると思います。

最近は副業、勉強、体調不良でなかなかブログアップが出来なかったのですが、読んでいただいた方に感謝します。

本日も最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました。

ではまた💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました