当サイトではアフィリエイト広告を使用しております。
こんにちは!にじほです。不動産知識ゼロの看護師ですが、今年10月の宅建試験に向けて勉強しています。
長いこと勉強している気がして疲れ気味ですが、まだ1カ月と3週間くらいなものなんですね。勉強を続けるのって大変。
進捗状況
今週は宅建業法の過去問を解いています。2回目です。
覚えてない所を間違えるのは当然ですが、分かったつもりでいた箇所もやっぱり間違えてばかりです。
理解が曖昧なところを徹底的に攻略しないといけません❣
勉強方法
私はフォーサイトの過去問題集で勉強しているので、問題を解いてはそこの過去問題講座の動画を観ています。
宅建の勉強はとにかく過去問題集を解くことに尽きます。
テキストには書ききれてない事が過去問題集で問われていることはよくありますからね。
それを全て覚えないといけないのでホント大変💦
今回から少し勉強の方法を変えたのが、覚え方です。
大量記憶法
もはや宅建の勉強をされてる方には周知みたいですね。
あの独学で働きながら9つの資格を取得された棚田先生の記憶法です!
苦労して問題を解いて、理解しても忘れてしまうので、大量記憶法も取り入れることにしました。
これやってみての感想
- 毎日勉強する量が増えて勉強時間が長くなる。
- 毎日復習するので問題集の進み具合が遅くなる。
1について
1日目に時間もあったので張り切って4つの分野の計20問の過去問をしました。
本にあるように半日後に同じ問題を20問解いて翌日のことです。
まず昨日の過去問20問を解いてから次の章に進もうとしたら、疲れてしまいました。
毎日昨日の復習をしてから次の章に進むので、初めは大変じゃないか!と思いました。でも、4日間は同じ個所の問題を解くのできちんと脳に記憶されているんです。
結果、慣れてくると問題を解くのが早くなるので時間はかかりません。
それに、問題の数を多くせずに計画すればいいだけの話です。
2について
今までよりなかなか問題集が進まないんです。当然ですね。
正直少し焦りましたが、そこが間違いだったんですね。
問題集を進めるのが目標ではなく、記憶して問題を解けるようになることが目標でしたね!
頭ではもちろん分かっているのですが、「一発合格したい!」という気持ちが強すぎて、間違った勉強をしていました…。
問題をテキストで確認
過去問題は何回かすると問題自体を覚えてしまいます。完璧に。
でもその問題だけ解けたとしても本番で点が取れるとは限らないです。
なので、過去問題に該当する章をテキストで確認しています。
自分の癖を直す
宅建の問題はひっかけようひっかけようとしている事が多いので、まんまとひっかかることがあります。
私の場合問題をちゃんと読んでないことがあるので、問題を読むときは指で文字を追って読む!ように気を付けています。
子供には当たり前だと言われました。
これで問題を早とちりしてしまうことも防ぎます。
勉強時間
- 朝:30分 過去問題を解く
- 昼:10分 eラーニングのチェックテストをする
- 夜:2~3時間 過去問題を解く
とにかく問題を解いています。毎日勉強の時間が足りません( ;∀;)
でも頑張りすぎても力尽きてしまうので、週末などで時間があるときは早めに切り上げています。
7週間経過しての感想
もともと心配性な性格もあって、今のところ7週間経過して一日も勉強は休んでいません。
勉強しないと不安なので勉強する→勉強したらまた不安になる。の繰り返しです。だからといって身になっているのかは不明…。勉強やってるつもりかもしれない…( ;∀;)
ついこの前まで子供に勉強した?って聞いていたことを今更ながら反省しました💦
そして仕事しながら資格取得している方々を本当に尊敬します!
学生の頃にこれくらいの気持ちで勉強していたら看護師でなく薬剤師になれてたかも~。
最近ずっと疲れ気味のアラフィフ看護師にじほですが、がんばります!!
最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました。
私の使っているフォーサイトのテキストは分かりやすくておススメです!⇩
資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイトよかったらポチッとお願いします⇩
コメント